旧国鉄路線閉塞方式一覧-第三セクター

■第三セクター・転換路線
路  線
区  間
距離
方 式
以前の
方式
使用開始
開業時期
備  考
北海道
ちほく
高原鉄道
北見・足寄
足寄・置戸
置戸・池田
30.6
64.8
44.6
S(CTC)
S(CTC)
S(CTC)
通票閉塞
通票閉塞
通票閉塞
1995.9
1997.3
1997.11
1989.6
1989.6
1989.6
2006.4廃止※1
2006.4廃止
2006.4廃止
下北交通 (下北・大畑)
18.0
通票式 通票式 1985.7 2002.3廃止
弘南鉄道 (川部・黒石)
6.2
A 通票式 1984.11 転換時自動化
1998.3廃止
三陸鉄道 宮古・田老
田老・普代
普代・久慈
盛・釜石
12.7
32.2
26.1
36.6
S(CTC)
S(CTC)
S(CTC)
S(CTC)
通票式

通票式
通票式
1984.4
1984.4
1984.4
1984.4
1984.4
1984.4
1984.4
1984.4

新線区間開業時

秋田内陸
縦貫鉄道
鷹巣・比立内
比立内・松葉
松葉・角館
46.0
29.0
19.2
S(CTC)
S(CTC)
S(CTC)
通票閉塞

通票式
1989.4
1989.4
1989.4
1986.11
1989.4
1986.11

新線区間開業時
由利
高原鉄道
羽後本荘・前郷
前郷・矢島
11.3
11.7
通票閉塞
通票式
通票式
通票式
1985.10
1985.10
1985.10
転換時変更
および閉塞分割
山形鉄道 赤湯・宮内
宮内・荒砥
3.1
27.4
A
S(CTC)
A
連査閉塞

1997.10
1988.10
1988.10
阿武隈急行 槻木・丸森
丸森・福島
17.4
37.5
A(CTC特殊)
A(CTC特殊)
通票式
1988.7
1988.7
1986.7
1988.7

新線区間
会津鉄道 西若松・会津田島
会津田島・会津高原
42.0
15.4
S(CTC)
S(CTC)
通票閉塞
通票式
1987.7
1990.10
1987.7
1987.7
転換時自動化
野岩鉄道 新藤原・会津高原
30.7
S(CTC) 1986.10 1986.10 新線開業
わたらせ
渓谷鐵道
桐生・下新田
下新田・相老
相老・足尾
足尾・間藤
間藤・足尾本山
1.7
1.4
38.7
1.3
1.9
A(CTC)
A
S(E CTC)
S(E CTC)
通票式
A(CTC)
連動閉塞
通票閉塞
通票式
通票式

1989.3
1989.3
1989.3
未開業扱

1989.3
1989.3
1989.3
1989.3
東日本エリア参照
転換時自動化
転換時自動化
転換時自動化※2
失効
真岡鐵道 下館・茂木
41.9
S(E CTC) 通票閉塞 1988.4 1988.4 転換時自動化
鹿島
臨海鉄道
水戸・北鹿島
53.0
S(CTC) 1985.3 新線開業
いすみ鉄道 大原・上総中野
26.8
S(E CTC) 通票閉塞 1988.3 1988.3 転換時自動化
天竜
浜名湖鉄道
掛川・新所原
67.7
S(E CTC) 通票閉塞 1988.3 1987.3 ※3
神岡鉄道 猪谷・奥飛騨温泉口
19.9
通票式 通票式 1984.10 2閉塞区間あり
2006.12廃止
樽見鉄道 大垣・本巣
本巣・神海
神海・樽見
16.2
7.4
10.9
A(CTC特殊)
A(CTC特殊)
A(CTC特殊)
通票閉塞
通票閉塞
票券閉塞
1988.11
1993.6
1995.12
1984.10
1984.10
1989.3
※4

新線区間
明知鉄道 恵那・岩村
岩村・明智
25.1
S(CTC)
S(CTC)
通票式
通票閉塞
2004.3
2004.3
1985.11
1985.11
転換時変更
長良川
鉄道
美濃太田・関
関・美濃白鳥
美濃白鳥・北濃
54.1
12.0
6.0
S
S
通票式
通票閉塞
通票閉塞
通票式
1987.9
1991.3
1986.12
1986.12
1986.12
愛知
環状鉄道
岡崎・新豊田
新豊田・高蔵寺
19.5
25.8
S(CTC)
S(CTC)
S(CTC)

1988.1
1988.1
1988.1
東海エリア参照
東海
交通事業
尾張星の宮・勝川
9.3
S(CTC) 1991.12 1991.12 新線開業
伊勢鉄道 河原田・津
22.3
S(CTC) S(CTC) 1987.3 東海エリア参照
のと鉄道 七尾・穴水
穴水・能登三井
能登三井・輪島
穴水・甲
甲・九十九湾小木
九十九湾小木・珠洲
珠洲・蛸島
33.1
11.0
9.4
14.3
26.1
17.0
3.6
S(CTC)
通票式
通票式
S(CTC)
S(CTC)
S(CTC)
通票式
S(CTC)
通票閉塞
通票式
通票閉塞
通票閉塞
通票閉塞
通票式

1998.12

1994.12
1996.3
1996.12
1991.9
1988.3
1988.3
1988.3
1988.3
1988.3
1988.3
西日本エリア参照
2001.3廃止
2001.3廃止
2005.3廃止
2005.3廃止
2005.3廃止
2005.3廃止
北近畿
タンゴ鉄道
西舞鶴・豊岡
宮津・福知山
83.6
30.4
S(CTC)
S(CTC)
通票閉塞
1990.4
1988.7
1990.4
1988.7
転換時自動化※5
新線
信楽
高原鐵道
(貴生川・信楽)
貴生川・信楽
14.7
14.7
S(CTC)
通票式
票券閉塞
S(CTC)
1991.3
1991.12
1987.7
1987.7

運転再開時変更
三木鉄道 厄神・三木
6.6
通票式 票券閉塞 1985.4 1985.4 転換時変更
2008.4廃止
北条鉄道 粟生・北条町
13.7
票券指令閉塞式 通票式 2020.9 1985.4 転換時変更
若桜鉄道 郡家・若桜 S 票券閉塞 2003.10 1987.4
井原鉄道 清音・神辺
38.3
S(CTC) 1999.1 1999.1 新線開業
錦川鉄道 川西・森ケ原
森ケ原・北河内
北河内・錦町
1.9
12.0
18.8
A(CTC)
A
S
A(CTC)
A
票券閉塞

1987.7
1991.3

1987.7
1987.7
西日本エリア参照

阿佐
海岸鉄道
海部・甲浦
8.5
S(CTC) 1992.3 1992.3 新線開業
土佐
くろしお
鉄道
窪川・中村
呉免・奈半利
43.0
42.7
S(CTC)
S(CTC)
S(CTC)
1988.4
2002.7
1988.4
2002.7
四国エリア参照
新線開業
平成
筑豊鉄道
直方・田川伊田
金田・糸田
行橋・田川伊田
16.1
6.8
26.3
A複
S(E CTC)
S(E CTC)
A複
通票閉塞
通票閉塞
1989.10
1991.3
1991.3
1989.10
1989.10
1989.10
九州エリア参照

※6
甘木鉄道 基山・甘木
13.7
S(E CTC) 通票閉塞 1987.11 1986.4
松浦鉄道 有田・佐世保
93.8
S(E CTC) 通票閉塞 1988.4 1988.4 転換時自動化
南阿蘇鉄道 立野・高森
17.7
S(E CTC) 通票閉塞 1989.7 1986.4
高千穂鉄道 延岡・高千穂
50.0
S(CTC) 通票閉塞 1995.12 1989.4 2005.9休止
くま川鉄道 人吉・免田
免田・湯前
15.1
9.7
通票閉塞
通票式
通票閉塞
通票式

1989.10
1989.10
※1 電気単灯形信号機消滅。
※2 足尾・足尾本山通票式1閉塞の内、足尾・間藤をS(E CTC)化。
※3 腕木式信号機「遠方」消滅。
※4 転換時、通票閉塞のまま閉塞数増加。
※5 「59.2」で停留場化された東雲、栗田、丹後大宮、丹後神野の4駅が1990.1より再停車場化。1990.3までの間は通票閉塞。
※6 犀川折り返し運用設定のため上り副出発(腕木式信号機)新規建植。油須原下り副出発を移設したもの。